コラム|芝浦・田町で歯医者をお探しの場合は田町スクエア歯科・矯正歯科まで

田町スクエア歯科・矯正歯科

コラム

コラムCOLUMN

【院長コラム】

【スタッフコラム】

妊婦さんのお話

こんにちは!田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです🤗 今回は妊婦さんの歯に関する言い伝えについてお話いたします! みなさんは妊婦さんはお腹の中の赤ちゃんにカルシウムが取られるからむし歯になりやすいというお話を聞いたことがありますか? これは都市伝説のようなものであり、医学的には証明されておりません🫡 ありえそうなお話ですが、一度作られたカルシウムやその他成分が母親の歯から溶けだ… 続きを読む

顎間ゴム

こんにちは!田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです😊 今回は歯列矯正で使用する顎関ゴムについてお話いたします! 歯列矯正はワイヤーやマウスピースなどの矯正装置と一緒に「ゴムかけ」を用いることがあります! 矯正装置に顎間ゴムを装着すると、ゴムの力を利用して歯を動かす力を助けることができます🫡 顎間ゴムはご自身で取り外しを行わなければならないため少し面倒に感じる方は多いと思います😥… 続きを読む

よく噛んで食事をしましょう

こんにちは!田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです🤗 みなさんは食事をする際、よく噛むことを意識していますか? 現代人は昔の人に比べると噛むことが少なくなっているそうです😳 様々な原因があるのですが、パンや麺など柔らかい食べ物を食べる機会が昔に比べると多くなっていることが理由の一つと言われています。 それによって現代人は弥生時代の人々に比べると1/6ほどしか噛んでいないようです… 続きを読む

飲酒後の歯磨き

こんにちは!田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです😊 みなさんはお酒を飲んだ後にしっかり歯を磨いて寝てますか? 酔っぱらって眠くなってしまい、歯磨きをせずにそのまま寝てしまってはいませんか?😶‍🌫️ お酒を飲むと眠くなるので歯磨きが面倒になってしまいがちですよね。 アルコールがむし歯の原因になるのかというと、実はアルコールそのものはむし歯の直接的な原因ということではないのです🙌… 続きを読む

8月8日 歯並びの日

こんにちは、田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです。 暑い日が続いておりますが、みなさま体調を崩されてないですか🍉?>< 8月8日は歯並びの日です🦷 なぜ8月8日が歯並びの日かと言いますと、8と8で歯(8)が並んでいるという語呂合わせと、笑いの声の「ハッハッハッ」笑い声が健康的なイメージを連想させるとして、制定されたそうです。 なぜ歯並びは大切なのでしょうか。 美し… 続きを読む

ハビットPRO

こんにちは、田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです。 毎日、暑い日が続いています。 お口の中もべとべとしていませんか? 夏は暑くてたくさん汗をかきます。そうすると身体の水分量が減少し、唾液の分泌も少なくなってしまいます。 唾液が少なくなると、お口のなかで細菌が増殖しやすくなり、口臭・歯周病やむし歯になりやすいです。 お口クチュクチュ、モンダミン♪ 皆さん一度は聞いたことがあると… 続きを読む

スポーツドリンク

こんにちは! 田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです😊 段々と気温が高くなってきてまもなく夏が来ますね🍧 夏は外で座っているだけでも大量に汗をかきますのでこまめに水分補給をして熱中症に気を しましょう🫡 汗をたくさんかくと体内の水分だけでなく、塩分も失われて熱中症になってしまいます😖 熱中症対策のために水分と塩分を同時に補給できるスポーツドリンクを飲まれる方もおられ ると思いま… 続きを読む

インプラント治療とモンダミンHABITPRO

こんにちは!田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです😊 今回はインプラント周囲炎についてお話いたします! 最初にインプラントついて説明します🫡 まず、インプラントというのは体内に埋め込む医療機器や材料の総称を指します。一般的に はインプラントは歯科インプラントの意味で用いられています🦷 歯科インプラント治療は歯周病やむし歯や外傷など何らかの理由で歯を失った際に用いられ る治療法で… 続きを読む

Lypo-C(リポカプセルビタミンC)

こんにちは!田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです😊 今回は当院でも取り扱っているLypo-C(リポカプセルビタミンC)についてご紹介します✨ ビタミンCというと美白、美肌などのイメージが強いと思いますが、 実はビタミンCはお口の健康にも必要不可欠な栄養素です💛 🍋ビタミンCの特徴 ビタミンCは、体の中の様々な働きに関わっている大切な栄養素です。 皮膚や粘膜の健康維持を助けると… 続きを読む

保定装置

こんにちは!田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです😊 今回は歯列矯正終了後の過ごし方をお話いたします🦷 歯列矯正を行って歯並びが整ったあとは保定期間に入ります。 歯を動かした後に保定をしなかった場合、元の歯並びへと戻ってしまうのです😥 矯正が終わり、きれいに並んだ歯型を採って保定装置を作ります🫡 保定装置はマウスピース型や歯のワイヤーなどいくつか種類があります! ①プレート型 … 続きを読む

ソニッケアー

こんにちは!田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです😊 今回はソニッケアという電動歯ブラシについてお話させていただきます! みなさんはソニッケアをご存じですか?とても有名な電動歯ブラシなので既に使っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか😳 このソニッケアの最大の特徴はブラシの形です!ソニッケアのブラシのヘッドは歯の奥にまで届きやすく、力を入れずに当てているだけで簡単に汚れ… 続きを読む

着色除去

こんにちは!田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです🙂 みなさんはホワイトニングをしたことがありますか? ホワイトニングとは薬剤を使用し、歯を白くする施術のことを言います🦷💫 歯の変色には様々な原因があります。歯の表面の着色や汚れによって変色している場合やご自身の歯そのものの黄みなどがあります! 歯の表面の着色や汚れによって歯が変色している場合は薬剤を用いたホワイトニングを行わな… 続きを読む

歯医者に行く前に

こんにちは、田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです。 本日から暖かくなり一気に春の陽気が感じられますね♫   皆さんが、歯科医院の予約を取るタイミングっていつでしょう? 定期的にクリーニングをされている方もいらっしゃれば、 気になることがあったときに行くという方もいらっしゃると思います。   多くの皆さんにとって、歯科医院は楽しい場所ではないですよね? 予約はしたものの(痛かっ… 続きを読む

新コンクール

こんにちは!田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです🤗 みなさんはコンクールのジェルコートFという歯磨きジェルを使ったことがありますか?   研磨剤不使用で歯や歯ぐきに優しく、塩酸クロルヘキシジンという成分が配合されているため殺菌効果も高くとても人気のある歯磨きジェルです✨ すっきりとしたミントフレーバーで爽快感もあります🌿   ドラッグストアで販売されているので見たことがある方… 続きを読む

花粉症と歯

こんにちは!田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです😳 最近暖かくなってきて春の訪れにわくわくしますね🤍   それと同時に花粉の季節がやってきました。くしゃみや目のかゆみに悩まされる方も多いのではないでしょうか🌿🤧   実は、花粉が多く蔓延する時期になると上の奥歯が痛くなりご来院される方が増えてきます😵もちろん歯周病やむし歯が原因で痛みが出ている方もおられるのですが、花粉症が原因… 続きを読む

歯科衛生士

暖かい日が来たかと思えば雨が続いて冷え込んだ3連休でしたね(>_<) 皆さんも体調管理お気をつけください🦷✨   皆さんの周りに歯科衛生士はいますか?歯科衛生士ってご存じですか?     歯科衛生士は口腔ケアのスペシャリストなんです♪ いちばん身近に感じていただけるのは、歯科医院で働く歯科衛生士だと思います。クリーニングやフッ素のお薬を塗っているイメージでしょうか?… 続きを読む

口内炎

いったんできてしまうと痛い口内炎。 おしゃべりがしにくくなってしまったり、お食事がしみて痛かったり。 皆さんも痛い経験があると思います。 今回は口内炎の種類と原因についてお話します。   すんごく痛いですよね・・・。   口内炎とは、口の中やその周辺の粘膜に起こる炎症の総称です。   主に頬の内側をはじめとする広い範囲に発生する炎症で、多くが痛みを伴います。 ひとつだけでなく、… 続きを読む

エックス線

こんにちは。田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです。 当院でのエックス線装置についてご紹介します。     まず、エックス線撮影はレントゲン撮影とも呼ばれています。 エックス線を撮影したい部位に照射し、物質を透過したエックス線を可視化することで内部の状態を見ることができる画像検査法の一種です。   医療の分野だけでなく、空港の手荷物検査や構造物が壊れていないか等の検査にも利用さ… 続きを読む

顎間ゴム

こんにちは、田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです。 矯正治療に使用するゴムについてご紹介します。     顎間ゴム(エラスティック)と呼ばれています。 顎間ゴムとは、矯正治療中に使う小さな輪ゴムのようなものです。 小さいけれど、とても大切な役割をするゴムなんです。 この顎間ゴムを使用することで、矯正装置による歯の移動を補助したり、上下の噛み合わせの細かな調整を行っていきます。… 続きを読む

舌にまつわる話

こんにちは!田町スクエア歯科・矯正歯科スタッフです。 今日は「へ~!」となるお話を。   皆様の舌👅は、何もしてない時にお口の中のどの位置にあたっていますか?   え?っと意識すると余計にわからなくなるかもしれませんが、 まずは正しい位置を・・・・   舌の先端は上の前歯に当たらない、やや後ろに。 そして舌全体が上あごに吸いついているんです!👇     もし歯のうしろに舌があた… 続きを読む
1 2 3 4 5 6 7