コラムCOLUMN
<見えない矯正インビザライン>
こんにちは。田町スクエア歯科・矯正歯科の中川です。
今回は当院で導入しているマウスピース矯正インビザラインについてお話させて頂ければと思います。
インビザラインとは小児から成人まで、軽度な歯列矯正から重度の不正咬合までの症例を対象としたマウスピース型矯正装置です。
取り外しのできる、薄く透明なマウスピースを用いた歯列矯正ですので、目立たず人に気づかれることもほぼありません。
また普段の歯磨きもしやすく、矯正治療中に虫歯や歯周病になるリスクを抑えることができます。

インビザラインによるマウスピース矯正で、これまでに世界で1400万人を超える患者様が治療を受けられています。
蓄積された膨大なデータをもとに日々システムがアップグレードされ、ひと昔前では対応が難しかった症例でも、治療が可能となってきています。
インビザライン以外にもマウスピース型の矯正装置がありますが、対応症例が圧倒的に多く様々な歯列不正に対応が可能となっています。
私自身も勤務医時代に、自分自身の歯並びをインビザラインにて治療しています。

左が治療前、右が治療後となっています。
もともとは歯がガタガタでした。治療期間は約2年となっております。
歯のガタガタのことを叢生と呼びますが、叢生を治すことで口元の見え方も変わりますし、歯磨きもしやすくなり、虫歯や歯周病の予防にもなります。
歯並びやかみ合わせを治すことは見た目だけではなく、歯を守り、生涯にわたってご自身の歯で美味しくお食事をとることにも繋がります。
勤務医時代は副院長として、インビザラインの公認講師を兼任していた院長先生のもと、5年間で1000を超える症例に携わることができました。
インビザラインが得意な動きや、苦手とする動きを理解したうえで、予測実現性の高い治療プランの作成を心がけています。
また自らの実体験をもとに、患者さまにインビザライン治療中の注意点や、使用感、お掃除の仕方、インビザラインの利点、欠点等をお話させていただいています。
開院して1か月がたちましたが、すでに多くの患者さまからご要望を頂いております。
今後もインビザラインに関する情報をブログ内で更新していきたいと思います。
インビザラインを用いた歯列矯正のご相談は費用を頂いておりませんので、ご気軽に田町スクエア歯科・矯正歯科までご相談ください。
田町駅、三田駅より徒歩4分 芝浦の歯医者 田町スクエア歯科・矯正歯科